2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 佐藤さおり*ストレスとの付き合い方習慣ガイド 体験からの学び・気づき「話さない人の話」を聞かない~あえてするにはワケがある(後編) 「『話さない人の話』を聞かない~あえてするにはワケがある(前編)」では、 それ以上深く踏み込んでは聞かなかった。あえてそうした時が、戦争を体験した祖父の話でした。 こんにちは。佐藤さおりです。 * 前編はこちら:http […]
2024年8月18日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 佐藤さおり*ストレスとの付き合い方習慣ガイド 体験からの学び・気づき「話さない人の話」を聞かない*あえてするにはワケがある(前編) 「話さない人の話」を聞かない。あえてそうした時って? それは、戦争を体験した人の話です。 【人が、話さずして、全身で語る】。 そんなことがあるのだと、わたしの母方の祖父が、身をもって教えてくれました。 その祖父の態度から […]
2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月19日 佐藤さおり*ストレスとの付き合い方習慣ガイド メルマガ・バックナンバー*一部公開「モヤモヤしたときの感情ワーク」に参加後、思い出したこと【メルマガバックナンバー*一部ご紹介】 ※メルマガ・バックナンバーを一部ご紹介します(2024/6/11(火)配信分) * 6月に入りました。真夏日が続きそうですね。その間、いかがお過ごしでしょうか? 6/10(月)、あるワークショップに参加しました。そこで、 […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 佐藤さおり*ストレスとの付き合い方習慣ガイド 体験からの学び・気づき展覧会で気づいた「意図」と表現~分からないながらも、人と共有すること~ ゴールデンウィーク中、ある展覧会に行ってきました。 そのコラボ展・トークショーで、わたしにとって一番印象に残ったことは?というと… 【抽象画では、作品に意図を持たせない。】この点でした。 画家が、何を描いた・描こうとした […]
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 佐藤さおり*ストレスとの付き合い方習慣ガイド 体験からの学び・気づき自己理解の勉強会、準備中 仕事・働き方×生き方の方向性をつかむのに役立つものの1つが、「自己理解」。 約3週間後のファシリテーションに向けて、 改めて参考資料として読み直し中です。 今回は、やってみませんか?とお声がけいただいたもの。 自分の講座 […]