Q.「新しい職場では、話を聞く方に注力した方がいいですか?」

入社後、新しい職場でうまくなじんでスムーズに仕事を覚え、進めていけたら… 

この3〜4月、異動や転職をした方はそう思うことでしょう 

Q.「新しい職場では、話を聞く方に注力した方がいいですか?」 

勉強会の参加者さんから、☝の質問を受けました。なかなか興味深い質問でした
 

 
最初のうちは仕事を覚え、職場に慣れていく上で、インプットとして話を聞く方を意識する側面、確かにありますね
 

仕事を教えてくれる先輩やリーダーさんの話・説明を、しっかり聞かずに進めてしまったら… 
 
早とちりや誤解しやすくなる
⇒ミス・失敗しやすくなる 

⇒関係を育む段階でつまづき、
 信頼関係を失いかねません 
 
 
社内での独特な言い回しや用語から、
各種事務手続き、
部署・チー厶での仕事の進め方や、
暗黙のルール、慣習が、さまざま関わっていることも。
 

分からないことを早めにコマメに確認しておくのは、

新しい職場を知り、新しい仕事仲間とコミュニケーションを取るきっかけ・機会になりますね
 

 
ただし、作業の進捗や、報告、相談、
自分がどんなテーマに興味関心があるかなど、共有しておいた方がいいことは、

こちらから話す、アウトプットして周りの人と共有していく面もあります
 

 
異動や転職者さんたちの中には、

これまでの業務経験での自己評価が高めだったり、あるいは、緊張や焦りで早合点して動いてしまったりすることも。

入社後の活躍に向けて、こんな側面に注意を向けてみることもできますね


\無料メールレッスン(5日間)/

仕事のミス・失敗で落ち込む…職場の人間関係で疲れる…

凹んだ嫌な気持ちや苦手意識を手放して
“ストレスフリー”になりたいあなたへ

【ネガティブな気持ちの
切り替えセルフケア習慣*基本のコツ】

*仕事の失敗でネガティブ思考でも、苦手をOKに
*気持ちの切り替えがうまくいかないワケとは?
*ショックを和らげ、自分の気持ち・状態を受けとめるコツ
*ネガティブ思考な自分の捉え方のクセに気づく・修正するには?
*職場で感情的な人たちとの関係にもよりスムーズ・効果的に対処

無料メールレッスン(週刊)
会話が苦手・ネガティブ思考な働く人も
職場で伸びのび成長しイキイキ活躍できる!

ストレスとの付き合い方習慣
無料メールレッスン


*仕事・職場の人間関係が苦手・不安・自信がない。

 仕事ができないで辛い・向いていないかも
 と思って自分が嫌いな時、自分と向き合い
 受け容れるメンタルの整え方

*自律神経・コンディションを整え、
 仕事や活動に集中し、
 休みの日はしっかりリフレッシュするコツ

*新人・後輩・部下の成長を促しながら、
 疲れない適切な教え方・接し方

*異動や転職、自分らしいライフキャリアを
 選ぶコツ

👇無料メールレッスンに登録*こちらをクリック👇

会話が苦手・マイナス思考の社員ももっと伸びのび成長活躍!
【職場で疲れず穏やか*ストレスとの付き合い方習慣
メールレッスン】に登録する


働く自信と誇り・対人関係を深める
<ストレスとの付き合い方
 習慣化>トレーニング

◆現在募集中の勉強会・セミナー

疲れず失敗しない雑談スキル*SNSで書く練習*共感コメントの基本
【話す雑談・書くSNSにも効く】共感コメント力を身につけてみませんか?

「疲れず穏やか!
職場での信頼関係と
話の聞き方・伝え方
【勉強会①入門】

~職場で人間関係と会話がOK/NGな時とそのワケ~


【勉強会②基礎】
~人間観察の視点と心理~
「相手にどう思われるか」と「相手にどう伝わるか」のやりとりの違いとは?

【勉強会③初級】
話の聞き方・伝え方の傾向・
クセに気づく・改善する~

*添削付き*
話を聞く時・話す時の主体(主語)は誰だろう?


***


書く雑談~SNSコメントで雑談の練習*疲れない・失敗しない基本のキ

《雑談を書いて練習》
SNSコメントや
リアルな雑談の事例を基に

【雑談に効く】共感コメント力を身につけてみませんか?


***


まずは【メール相談】でお話をお伺いすることもできます。
気軽にご相談くださいね。

オンライン・メール相談・対面カウンセリングの詳細:
*体験モニターもアリ!*

 メール相談・カウンセリングに申し込む 



お問い合わせフォーム