褒められるのは苦手?ありがたい?~自己評価が低く、「すみません」が口グセなワケ~
誰かに褒められた時って、
「なんか苦手…」で素直に受け取れない。
「どう受けとめたらいいのか?」
「相手への返し方に困る・苦手…」
あなたには、そんな時ってありませんか?
こんにちは。佐藤さおりです。
最近たまたま、
①褒められるのが苦手な人と、
②人を褒めたけど、スムーズに
受け取ってもらえず困った人
この両方の方たちから、
興味深いお話を伺いました。
困った場面・立場は違う。
けれど、よくお話を聞いていくと、
2人共それぞれの思いや
事情があるんだなってことが
分かってきました。
今日はまずは、
【①褒められるのが苦手な人の場合】についてシェアしますね。
1.「褒められるのが苦手」な人の苦手な場面とは?
①の方は、こう語っていました:
*****
職場の同僚に、
「自己評価、低すぎ」と言われて
しまったんです。どうすればいいんでしょう?
確かに、自分に対して
すごく厳しくなる面があります。
他人が「いいじゃん」
「頑張ってるね」「よくできてるよ!」
って言ってくれても、
褒め言葉を素直に喜べないところがあります。
職場の上司や先輩に
せっかく褒めてもらっても、
「いや、AはまだBの状態
じゃなくて、下手なんですよー」とか
「ここが違うから、
全然良くない』とか思ったり、
返したりするようになってしまう。
それで、自分でもなんか違和感や苦しい感じがあるんです…。」
「学生時代、友人に
『褒め言葉はほぼお世辞だから、
喜ばない方がいいよ。
アホだとか、チョロいって
なめられるよ』って言われたことがあるんですけど…
ホントにお世辞ばかりなんでしょうか?」
*****
どんなに人に褒めてもらっても、
自分のことを自分で厳しく批判
してしまうあまり、ツラくなる面
もあると、気づいたわけですね。
◆
自分に自信がない・自信を失くした時や、
何らかの事情が働くことによって、
「自分はダメな人間だ」と
自分のことが嫌いになっている。
いつも「すみません」ばかりが
口癖になってしまう。素直に
「ありがとう」って言えなくなる。
そういう時って確かにありますね。
*
さらに、人からの褒め言葉を
素直に受け取れないと、
自分だけではなく、
相手の人(たち)との関係性や、
会話のやりとりがスムーズに
いかない。
何ともモヤモヤが残ったり、
時にはギクシャクすることも。
◆
とはいえ…
もし、相手の人が、
本心からあなたのことを
気にかけてくれて、
興味や好感を示してくれた場合はどうなんでしょう?
相手の人と心地よくつながる
機会を失ってしまうのかも?
さらに、自分に、周りの人に
そんな興味・好感を与える要素を備え持っているんだとしたら、
自己否定することで、
自分に厳しく当たってしまった
り、むやみに批判してしまうのは、
実はしなくても大丈夫なことなのでは?
そんな捉え方も
できるかもしれません。
今日はこのテーマを考えてみますね:
【褒められるのは苦手?
ありがたい?~自己評価が低くて
「すみません」が口癖なワケ~】
2.褒められても受け取れない・「すみません」を先取りしてしまうワケ ~他人からの否定、期待感やプレッシャーの体験~
一例として、職場、家庭や学校
などでベストを尽くしても、
「他人から期待されている」こと
には応えられなかった、という体験をした場合。
自分がどれだけやっても、
「否定されるかも」「期待に応えられないかも」と思うあまり、
褒め言葉を受け取れなくなったり、
そんな期待に応えられず、
プレッシャーや負担に感じて、
「すみません」と謝ることを先取りしたりしてしまう。そんな独特な傾向が出てくることがあります。
*
例えば、何か試験で合格点の80点を
取れたのに、「100点じゃないじゃない」
と言われるとか。
幼い身ながら、
必死に家族の看病や介護をしても、
ヘルパーさんやケアマネさんに
「ほら、〇〇の用事/家事、
まだ終わってないよ」と言われたりなど。
こんなふうに、周りからの期待感
とズレて「ギャップ」を感じた、
理解・配慮不足によるすれ違いが起きた。
そうすると、
⇒自分は、「相手の人(たち)の
求める基準に達することが
できなかった、満足させてあげられなかった」と捉える。
この場合、
⇒自分に失敗・挫折感が残っていく。
さらに繰り返す・多く経験していけば、
⇒自信を失っていく
⇒自己評価がアンバランスに、
低くなってしまう
こうした背景が影響している
可能性が考えられます。
◆
この背景・ワケを踏まえた上で、
自分の中での受けとめ方や、
相手への返し方って、
どうしたら、ちょっとマシに、
負担感を減らしてスムーズに
対処しやすくなるでしょうか?
3.褒められた時の受けとめ方、相手への返し方は?
1)まずは、
「自分には今は、そう思えない」
「その褒め言葉をそのままには
受け取れない・受け取りにくい」
そう思ってOKです。
今の自分の状態・思いを
いったん受けとめ尊重するためです。
「この人の褒め言葉を、
ちゃんと受け取らなきゃ」
「感謝しなくちゃ」と
義務的に捉えてしまうと、
自分の中の「違和感」や
「苦しさ」、そしてその根っこに
ある自己否定感を、
必要ないのに強めて
こじらせてしまう。
それを避けるためでもありますね。
◆
2)次に、その褒め言葉を、
「この人は、そう思うんだな」
「相手の人は、こう言ってた」
と受け取っておきます。
相手の人が言ったことは、
=【その人が、言ったこと】
とダケ、シンプルに。
*
ちなみに、お友達の言っていた
「お世辞かも」については、
よく分からないこと。
その方が、そういう1つの解釈をしている、というだけです。
実際に確認できない・しにくい
ことは、そのまま
「よく分からない」と
いったん脇に置いておけばOKです。
◆
3)そして、いったん
「そうですか、それはどうも」
とか、
「そんなふうに思ってくださったんですね。」
とだけ、サラリと返す、
という手をとります。
相手の人の言葉やメッセージを
そのままスムーズに受け取れない時は、
「あなたは、そう思った・感じたわけですね」という趣旨を伝えれば、
理解された・伝わったことが、相手に伝わります。
そうすることによって、
その人との関係性や、会話の
やりとりでも、お互いに気まずい思いをせずに済みます。
3.褒められた時にスムーズ適切に対処したい・根本的に取り組みたい場合は?
自分で自分の「すみません」
ばかり言う口癖に気づいたり、
このままではなく、
褒められた時はホントはもっと素直に受け取れるようになりたい。
そんな場合は【ホントにそれほど
「すみません」と言う必要はあるんだろうか?】
と振り返ってみる。こちらを
試していただければと思います。
その場のTPO(状況や役回り)
や、相手との関係に照らして、
謝る/謙遜するのが必要な場合はもちろんそのままでOK。
ただし、不必要な場合は、
「何が(どんな事情・ワケが
あったから)『すみません』に
つながったんだろう?」と
改めて考えてみる。
そうすると、
自分ならではの傾向や、
自分なりに何かやむをえない
事情やワケに気づくのではないでしょうか?
(例えば、きっかけ・原因など)
*
その上で、このままでいいのか?今後も果たして必要なのか?
続けていくか?あるいは、
やめていく・できるだけ減らしていくか?
自分の本来の意思や気持ちに
立ち返る・尊重することにも
つながることでしょう。
◆
根本的には、
自分のことと、
相手の人のことを、できるだけまっすぐ正確に観る。
先入観や思い込みを脇に置く。
そうやって、自己評価と他者評価
を、より適切にバランスよく
整えていけるようになると、
褒められる時の苦手意識や、
自己否定感、
相手の人との関わり方・会話のやりとりも、
もっとスムーズで疲れず穏やかにやっていけるようになりますよ。
◆
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
いかがでしたか?
今日はこのへんで。
また書きますね。
佐藤さおりでした(^^)
◆現在募集中の勉強会・セミナー
「疲れず穏やか!職場での信頼関係と
話の聞き方・伝え方
【勉強会①入門】
~職場で人間関係と会話が、OK/NGな時とそのワケ~
【勉強会②基礎】
~人間観察の視点と心理~
「相手にどう思われるか」と「相手にどう伝わるか」のやりとりの違いとは?
【勉強会③初級】
~話の聞き方・伝え方の傾向・クセに気づく・改善する~
*添削付き*話を聞く時・話す時の
主体(主語)は誰だろう?
***
書く雑談~SNSコメントで雑談の練習*疲れない・失敗しない基本のキ
SNSで《書く雑談》。
【話す雑談にも効く】共感コメント力を身につけてみませんか?
◆まずは【メール相談】でお話をお伺いすることもできます。
気軽にご相談くださいね。
メール相談・オンラインカウンセリングの詳細とお申し込みはこちら:
*体験モニターもアリ!*
https://hataraku-mochiaji.com/mental-care-life-career-counseling-for-introverts/
◆
仕事のミス・失敗で落ち込む…職場の人間関係で疲れる…
凹んだ嫌な気持ちや苦手意識を手放して
“ストレスフリー”になりたいあなたへ
*仕事の失敗でネガティブ思考でも、苦手をOKに
*気持ちの切り替えがうまくいかないワケとは?
*ショックを和らげ、自分の気持ち・状態を受けとめるコツ
*ネガティブ思考な自分の捉え方のクセに気づく・修正するには?
*職場で感情的な人たちとの関係にもよりスムーズ・効果的に対処
◆
\無料メールレッスン(週刊)/
会話が苦手・ネガティブ思考な働く人も
職場で伸びのび成長しイキイキ活躍できる!
ストレスとの付き合い方習慣
【無料メールレッスン】
*仕事・職場の人間関係が苦手・不安・自信がない。
仕事ができないで辛い・向いていないかも
と思って自分が嫌いな時、自分と向き合い
受け容れるメンタルの整え方
*自律神経・コンディションを整え、
仕事や活動に集中し、
休みの日はしっかりリフレッシュするコツ
*新人・後輩・部下の成長を促しながら、
疲れない適切な教え方・接し方
*異動や転職、自分らしいライフキャリアを
選ぶコツ
👇無料メールレッスンに登録*こちらをクリック👇
働く自信と誇り・対人関係を深める
<ストレスとの付き合い方
習慣化>トレーニング
◆現在募集中の勉強会・セミナー
疲れず失敗しない雑談スキル*SNSで書く練習*
【話す雑談・書くSNSにも効く】共感コメント力を身につけてみませんか?
「疲れず穏やか!
職場での信頼関係と話の聞き方・伝え方
【勉強会①入門】
~職場で人間関係と会話がOK/NGな時とそのワケ~
【勉強会②基礎】
~人間観察の視点と心理~
「相手にどう思われるか」と「相手にどう伝わるか」のやりとりの違いとは?
【勉強会③初級】
~話の聞き方・伝え方の傾向・
クセに気づく・改善する~
*添削付き*
話を聞く時・話す時の主体(主語)は誰だろう?
***
書く雑談~SNSコメントで雑談の練習*疲れない・
《雑談を書いて練習》
SNSコメントや
リアルな雑談の事例を基に
【雑談に効く】共感コメント力を身につけてみませんか?
***
◆まずは【メール相談】でお話をお伺いすることもできます。
気軽にご相談くださいね。
オンライン・メール相談・対面カウンセリングの詳細:
*体験モニターもアリ!*
メール相談・カウンセリングに申し込む