セミナー体験レポ「雑談、話し方・聞き方のコミュニケーション入門」

雑談や話し方・聞き方について、
ご興味あるでしょうか?

わたしのクライエントさんや、これまでの
職場のスタッフさん、友達・勉強会仲間
には、

「雑談が苦手・会話が続かない」で
悩む・困る方がよくおられます。

今日のテーマに興味があるかもしれませんので、
こちらでシェアいたしますね。

昨日7/27(日)午後は、次の講座に参加していました。

【グループワーク&コンサル】
雑談、話し方・聞き方のコミュニケーション
入門(講師&ファシリテーター 鈴木雅幸)

2022/07/17(日)14:00~16:00(2時間)

どんな体験をしてきたか、一言でいうと?

「自分と人とが、それぞれの問題・課題に
向き合う、かつ、お互いにそれを支え合う」

そんな体験だったな、と。

そして、それが可能だったのは、厳しく・
冷たいではなく、


【真摯で思いやりがあり、温かい関係が
生まれていたからではないか】と思っています

参加したきっかけはこんなことでした:

雑談、話し方・聞き方について、
自分なりにできるようになったことは増えてきてはいる。

けれど、雑談・話し方・聞き方は、
仕事、家族、友達、地域の勉強会
など、いろんな場面で人間関係を築くのに
不可欠

だから、機会があるごとに学び続ける必要があるからです。

学んだことが身につき、実際にできるようになるには、
プロセスが要るし、それにかかる時間も要る

そして、自分1人で気づくこともあれば、
視野が狭い/アンバランスな場合、
1人だと気づきにくいこともある

そうすると、第三者やプロの目線での
フィードバックも必要。今の自分の状態と
課題をしっかり認識したい

こう思ったので、参加しました。

今のわたしには、

苦手意識やストレスはだいぶ軽減された
とはいえ、今でも特にこんな場面では
困ることがあります:

*大人数(20~30人など)の場で話す、
 4人以上のグループワークや質疑応答の
 やりとりの場面

*参加する集まりの場で、「自分はここに
 ちゃんと存在していたい、参加していた
 い」と思うあまり、話すぎてしまうと思う
 時

参加者の皆さんは、どんな時に困ったり、
あるいはどんな工夫や取り組み方をされて
いるのかにも興味があって、参加しました。

セミナー開始、どんな進行スタイルか?

今回のプログラムでは、雑談、話し方・聞き方に関わる大事なポイントが書かれた
「<事前学習>のテキスト」を、当日までに
読んでおくようメールで説明がありました。

当日は、各参加者が、どんな場面で困ったり苦手と思ったりするか?この話題からスタート。

それについて、1人1人あるいはお互いに
思ったり感じたりすることを話したり、

鈴木さんが、まずはその人の状況や状態を
ひも解いて整理し、その上で対処のステップなどを解説がありました。

カウンセリング心理学の土台があり、
個別のカウンセリング対応のほか、企業研修などの現場で活躍されている鈴木さん。

泰然自若と言いますか、落ち着いて気持ちに余裕がある姿勢でファシリテートしておられました。

一方的な講義ではなく、
全体で対話しながら進めていくスタイル。

当日、そこに参加した人たち(ご自身も含めて)
が、自然に取り組みたいと思ったことを、
そのままに向き合えるようにする。

そういったねらいがあるようにお見受けしました。

今回、得た学びと今の課題は?

鈴木さんからのフィードバックや、参加者の
皆さんとやりとりをしたことで、
わたしが得た学びと今の課題は、大きく次の
3点です:

①人間関係は、やっぱり手間をかけて大事に
しよう。


例えば、一時はライフステージが変わったこ
とで、疎遠になってしまったとしても、
これから変化する可能性もある

②対・人や対・グループで、
話す・聞くのバランスをとることについて、
自分なりのコントロール感覚を働かせている
ことをもう少し信頼してもOK

③学習不足はあっても、
引き続き繰り返し学び、実際にやってみる。
できることから少しずつマシにしていこう

その他、OKな場面・行動もあることにも
目を向けてみよう

参加者の方もおっしゃっていたとおり、

セミナーが終わった後、自分で日々の生活の
中でいかに取り組んでいけるかがカギを握る
ことを念頭に置きつつ、


職場や家庭、勉強会やボランティアの場で、
また少しずつ試してみます。

終始、和やかで、どの人もウェルカムな
場づくりがあったおかげで、とても心地よく過ごすことができました。

誰におすすめしたいか?

*他人の目・評価が気になるあまり、
 人との接し方や会話のやりとりがスムーズ
 にいかないと思う方

*いろいろ気にしすぎ・考えすぎて、
 話す・聞く時にうまくいかない方

*相手の気持ちや表情を、深読みしすぎる/
あまりよく汲み取れないので会話が苦手な方

こんな方たちにおススメです。

鈴木さん、参加者の皆さん、
どうもありがとうございました!


※心理カウンセラー・鈴木雅幸さんの次回セミナー
「【グループワーク&コンサル】
雑談、話し方・聞き方のコミュニケーション
入門」はこちら:

https://counselinglife.com/?page_id=10981

その他講座やセミナーはこちらから:

http://counselinglife.com/i-phone/?page_id=4988


\無料メールレッスン(5日間)/

仕事のミス・失敗で落ち込む…職場の人間関係で疲れる…

凹んだ嫌な気持ちや苦手意識を手放して
“ストレスフリー”になりたいあなたへ

【ネガティブな気持ちの
切り替えセルフケア習慣*基本のコツ】

*仕事の失敗でネガティブ思考でも、苦手をOKに
*気持ちの切り替えがうまくいかないワケとは?
*ショックを和らげ、自分の気持ち・状態を受けとめるコツ
*ネガティブ思考な自分の捉え方のクセに気づく・修正するには?
*職場で感情的な人たちとの関係にもよりスムーズ・効果的に対処

無料メールレッスン(週刊)
会話が苦手・ネガティブ思考な働く人も
職場で伸びのび成長しイキイキ活躍できる!

ストレスとの付き合い方習慣
無料メールレッスン


*仕事・職場の人間関係が苦手・不安・自信がない。

 仕事ができないで辛い・向いていないかも
 と思って自分が嫌いな時、自分と向き合い
 受け容れるメンタルの整え方

*自律神経・コンディションを整え、
 仕事や活動に集中し、
 休みの日はしっかりリフレッシュするコツ

*新人・後輩・部下の成長を促しながら、
 疲れない適切な教え方・接し方

*異動や転職、自分らしいライフキャリアを
 選ぶコツ

👇無料メールレッスンに登録*こちらをクリック👇

会話が苦手・マイナス思考の社員ももっと伸びのび成長活躍!
【職場で疲れず穏やか*ストレスとの付き合い方習慣
メールレッスン】に登録する


働く自信と誇り・対人関係を深める
<ストレスとの付き合い方
 習慣化>トレーニング

◆現在募集中の勉強会・セミナー

疲れず失敗しない雑談スキル*SNSで書く練習*共感コメントの基本
【話す雑談・書くSNSにも効く】共感コメント力を身につけてみませんか?

「疲れず穏やか!
職場での信頼関係と
話の聞き方・伝え方
【勉強会①入門】

~職場で人間関係と会話がOK/NGな時とそのワケ~


【勉強会②基礎】
~人間観察の視点と心理~
「相手にどう思われるか」と「相手にどう伝わるか」のやりとりの違いとは?

【勉強会③初級】
話の聞き方・伝え方の傾向・
クセに気づく・改善する~

*添削付き*
話を聞く時・話す時の主体(主語)は誰だろう?


***


書く雑談~SNSコメントで雑談の練習*疲れない・失敗しない基本のキ

《雑談を書いて練習》
SNSコメントや
リアルな雑談の事例を基に

【雑談に効く】共感コメント力を身につけてみませんか?


***


まずは【メール相談】でお話をお伺いすることもできます。
気軽にご相談くださいね。

オンライン・メール相談・対面カウンセリングの詳細:
*体験モニターもアリ!*

 メール相談・カウンセリングに申し込む 



お問い合わせフォーム