職場で気持ちを切り替える方法とは?切り替えが苦手…できない原因は?
気持ちを切り替えにくいのは、
【何かを我慢しているから】かもしれません。
こんにちは。佐藤さおりです。
1.はじめに
仕事の“一人反省会”する時、ありませんか?
今日は、目の前の仕事に
あまり集中できなかった。同僚との会話にもうわの空。
さらに、仕事帰り、“一人反省会”して
引きずってしまう…。
職場での会話1つひとつを思い出し、
頭の中でぐるぐると考え込む。
仕事からプライベートの時間に、
オンオフが切り替えられない。
そんなことってありませんか?
*
その気持ち、実はわたしもよく分かるような気がします。
わたし自身も、夕方や夜の“一人反省会”、
よくしてきました(^^;)
上司からのちょっとした指摘に
落ち込んでしまう。
仕事の納期が迫ってるな…。
新人さんの質問への受け答え、
あれで良かったのかな?
フィードバックは適切だった?
余計な一言言っちゃったかな…?
そんな職場での小さな会話や自分の対応が、
ずっと頭の中でぐるぐると回ってしまう…。
ささいなことだって、
自分でも頭では分かってはいるけど…。
私も同じ道を通ってきました。
職場でのことを引きずってしまい、
気持ちの切り替えがうまくできなかった。
そんなこともあったんです。
*
あなたは、いかがでしょうか?
【気持ちの切り替えができない、
苦手】で困ってはいませんか?
気分が落ち込んだ時など、
気持ちをどうやって切り替え、
立て直していますか?
*
今日は、
「気持ちを切り替える方法とは?
切り替えが苦手…できない原因は?」
このテーマでお届けしますね。
2.職場のストレス、
気持ちの切り替えが苦手…できない原因は?
・体の疲れが溜まっている
・ストレス(心の疲れ)が溜まっている。
何かショックを受けたり、動揺したりしている
(「あの時、ああしておけば良かったかな…?」
と、自分の行動や対応を何度も振り返っては反省する。
「あの人、どういうつもりで言ったのかな?」
と、相手の言動を深読みしたりする、など。)
・もっと言うと…、
自分の本音をしまい込む、打ち消している
こんな原因が考えられます。
*
例えば、
「この作業、飽きてきたな」
「疲れた」から、
「もうイヤだ!」「ストレス…」
と感じることまで、
【何かを我慢していることが多い。溜め込んでいる。】
そんな状態の時、
気持ちの切り替えがしにくくなりやすいんですね。
仕事や職場の人間関係のストレスと
関わっているのに、
「いや、大したことないから」と
「嫌」「ツラい」「疲れた」を
【なかったこと】にしたまま軽視して、
無理をしつづけていく。
そうすると、
小さな火種が大きな火事にというように、
だんだんストレス・疲れを溜め込んでいきます。
さらには、そのまま放置しておく
と、病的なレベルにもつながっていきます。
そうなると場合によっては、
解決・対処するのに、時間もお金もかかってしまうことも…。
◆
それ、できるだけ避けたくありませんか?
そうなる前に、日々の日常の中で
少しずつできることには、
どんなことがあるでしょうか?
3.職場で気持ちを切り替える
方法とは?
重要なポイントはコレです:
【「何かショックを受けたかな?」と問いかける】
できれば、ストレスが“心の重荷・大きな
火事”にならないうちに、
“軽く・小さなうち”に日々予防しておく。
なってからも、できるだけ早く対処する。
そのためには、
特に、毎日少しずつ習慣にして身につけておくと、効果的ですよ:
*
具体的に見ていきましょう:
特にネガティブ思考をしがち、
もしくは深く物事を考える傾向・特性がある方の場合、
「あの時、ああしておけば…」と、
自分のこれまでの行動や対応を、
何度も考える。
「あの人、ホントはどう思ってるのか?」
と、相手の言動やその意図、背景を探って深読みする。
そんな思考をしがちです。
◆
よりスムーズ・効果的に
気持ちを切り替えるためには
まずは、
【「何かショックを受けたかな?」、
「どんな気持ちになった?/なっている?」】
このことに目を向けてみてください。
例えば、こんな感じです:
「新人さんにアドバイスした時、
何だか偉そうに言ってしまったようで、
『自分が嫌になる』『情けないな』って思った。」
「上司に「報告書のあの部分、
間違ってたよ。」って言われて、
『ショックだった』。『落ち込んでいる』。」
というように。
ここでのポイントは、
【自分の気持ちを
「 」(かぎカッコ)に入れて、
いったん受けとめていく。】この点です。
そうすると、
少しずつショックや動揺が収まって、
落ち着いていきます。
*
逆に、こんな場合にはご注意を。
「こんなふうに落ち込んでちゃ/ショックを受けてちゃ
ダメだ」と自分の気持ちを否定していくと、
ますます気持ちを切り替えにくく、
あるいは、できなくなっていきます。
なぜなら、
「ダメだ」と否定する思考が、
実際に自分の心の中で起きた感情と
一致していないから。
感情と思考がズレ・矛盾すると、
混乱して気持ちを切り替えにくくなるから
です。
もちろん、嫌な気持ちで不快なら、
打ち消したくなるのは
人間ならよくやること、
やむをえないことではあります。
◆
【感情をいったん受けとめる。】
そうすると、
実際に自分の内面で起きた気持ち
(感情)と、思うこと(思考)とが
一致する。
なので、気持ちの切り替えも
スムーズになる、というわけです。
*
そして特にモヤモヤした時。この場合は、
「嫌な気持ちになったのは、
どういったことで?」
「何かきっかけがあったかな?」
「特に、何について嫌なんだろう?」
と問いかける。
まずは、何がきっかけで
自分が「モヤモヤ」を抱えること
になったかを、ハッキリつかむ。
そこからスタートしてみましょう。
そうすることで、
「いつもネガティブ、後ろ向きな自分」
と、むやみに責めたり自己嫌悪したりするのではなく、
「自分がネガティブになるのは、
こんな事情・ワケがあるからか。」
「あんなきっかけ・状況があったんだから、そう感じる・思うのも無理もないかも。」
こんなふうに
【むやみに自分を傷つけずに、自分を守る】。
【人間としての自然な反応の1つとして捉えていく】。
そうすると、気持ちを切り替え、
感情をこじらせずに適切に扱うことができるようになっていきます。
*
「何かショックを受けたか?」
をチェックしたり、
感情をいったん受けとめることが
できるようになっていく。
そうすると次第に、自分のことを
より的確に理解したり、
自分ならではの気持ち・感情の
傾向や対策を見つけることにも
つながりますね。
慣れたら、
「ショックに思った」、
「マイナスな気持ちになった」時
の状況を記録してみてください。
(体調、気分の変化、天気、仕事やプライベートでの状況など)
「あ、コレ、私の
“あるあるパターン”だ」
「この傾向、繰り返し起きて、多めかも」
こんなふうに自分の傾向が見えてきます。
パターン・クセが見えてくると、
自分の状態を“鳥の目”で客観視できます。
そうすると、
気持ち・感情も少しずつ
落ち着きを取り戻しやすくなりますよ。
◆
ここまでは、気持ちの切り替えが
必要になった、ネガティブ思考・マイナスな気持ちになった時の対処法をお伝えしました。
ただ…、
できるなら、ネガティブ思考
にならずに済む方がいいですよね?
そもそも職場のストレスを
溜め込まず、
心穏やかに安定させるには、
どうすればいいでしょうか?
そう思うなら、
「もしかして何か我慢してないかな?」
「自分の本音・本心を抑え込んでしまって
いないかな?」と振り返ってみてください。
人間だもの、「嫌」「ツラい」「疲れた」
と感じる・思うのは、自然な反応の1つです。
「飽きてきたな」「疲れたー」と思ったら、
「人間だから、そんな時もある。」
と思って、休む。
「あの人といると、何かしんどい。
自分らしくいられない。」
と思ったら、
「生きてれば、いろんな人に会う。
相手あってのことだから、
そんなこともある。」
と思って、相手と距離を置く。
そんなふうに、
自分の本音・本心に照らして、
自分をむやみにいじめず、
いたわりましょう。
”ご自愛”が大事ですよ^^
4.まとめ
今日は、
「気持ちを切り替える方法とは?
切り替えが苦手…できない原因は?」
このテーマをご紹介しました。
いかがでしたか?
*
職場のストレス、気持ちを切り替えるため
には、まずは、
「何かショックを受けたかな?」
「どんな気持ちになった?」と問いかける。
(自分の気持ちを、「 」(かぎカッコ)に
入れて、いったん受けとめていく。)
少しずつ1週間に1回から、ぜひ試してみてくださいね。
できるようになったら、
3日に1回、さらに1日1回から
など、だんだん増やしていくと、より効果的です。
◆
大切なのは「焦らず、少しずつ」です。
気持ちの切り替えを「完璧にやろう」
とはしなくていいんです。 少しずつ、気楽にいきましょうね(^^)
◆
仕事のミス・失敗で落ち込む…職場の人間関係で疲れる…
凹んだ嫌な気持ちや苦手意識を手放して
“ストレスフリー”になりたいあなたへ
*仕事の失敗でネガティブ思考でも、苦手をOKに
*気持ちの切り替えがうまくいかないワケとは?
*ショックを和らげ、自分の気持ち・状態を受けとめるコツ
*ネガティブ思考な自分の捉え方のクセに気づく・修正するには?
*職場で感情的な人たちとの関係にもよりスムーズ・効果的に対処
◆
\無料メールレッスン(週刊)/
会話が苦手・ネガティブ思考な働く人も
職場で伸びのび成長しイキイキ活躍できる!
ストレスとの付き合い方習慣
【無料メールレッスン】
*仕事・職場の人間関係が苦手・不安・自信がない。
仕事ができないで辛い・向いていないかも
と思って自分が嫌いな時、自分と向き合い
受け容れるメンタルの整え方
*自律神経・コンディションを整え、
仕事や活動に集中し、
休みの日はしっかりリフレッシュするコツ
*新人・後輩・部下の成長を促しながら、
疲れない適切な教え方・接し方
*異動や転職、自分らしいライフキャリアを
選ぶコツ
👇無料メールレッスンに登録*こちらをクリック👇
働く自信と誇り・対人関係を深める
<ストレスとの付き合い方
習慣化>トレーニング
◆現在募集中の勉強会・セミナー
疲れず失敗しない雑談スキル*SNSで書く練習*
【話す雑談・書くSNSにも効く】共感コメント力を身につけてみませんか?
「疲れず穏やか!
職場での信頼関係と話の聞き方・伝え方
【勉強会①入門】
~職場で人間関係と会話がOK/NGな時とそのワケ~
【勉強会②基礎】
~人間観察の視点と心理~
「相手にどう思われるか」と「相手にどう伝わるか」のやりとりの違いとは?
【勉強会③初級】
~話の聞き方・伝え方の傾向・
クセに気づく・改善する~
*添削付き*
話を聞く時・話す時の主体(主語)は誰だろう?
***
書く雑談~SNSコメントで雑談の練習*疲れない・
《雑談を書いて練習》
SNSコメントや
リアルな雑談の事例を基に
【雑談に効く】共感コメント力を身につけてみませんか?
***
◆まずは【メール相談】でお話をお伺いすることもできます。
気軽にご相談くださいね。
オンライン・メール相談・対面カウンセリングの詳細:
*体験モニターもアリ!*
メール相談・カウンセリングに申し込む