雨の日にやる作業に効果的に集中するには?
目次
1.雨の日、仕上げたい仕事を前に、気分が乗らない時がある…
雨が降った。湿気でモアっと蒸している。
そんな日だと、気分も憂うつ、なんだかやる気も出ない。
そんな日に限って、お客様に ~時までに届けるために
資料を作る必要に迫られる。困ったなあ……
こんなことって、ありませんか?
湿気が高い、雨が降るようなお天気だと、
人の気分は下がりがち。
それって、なぜなんでしょう?
お天気と気分には、何か関係があるんでしょうか?
2.雨が降って湿気が高いと、気分は下がるにはワケがある
もちろん、心の状態それ自体による側面もありうるとはいえ、
そんなお天気だと、まず、低気圧の影響で、
空気中の酸素濃度が下がっていきます。
この天候状態の変化を受けて、
人の自律神経のうち、副交感神経の方が優位になっていきます。
そうすると、体は、リラックスを求める状態になります。
活動的な状態から、
行動が控えめ、休息状態に切り替わっていくわけです。
3.雨の日の仕事を乗り切るには、無理せず短期集中すると効果的
雨や湿気が高い日には、そういうお天気に伴って、
自律神経の状態も影響を受けることがある。
まず、この点を視野に入れておきましょう。
そして、そんな日の行動に、ちょこっと変化を加えるのも1つの手です。
ポイントは<短期集中>。
つまり、作業にかける時間を短くすること。
というのも、時間に制限をかける分だけ、集中して取り組みやすくなるから。
短い分、濃くやり遂げられる、というわけです。
例えば、野球などプロのスポーツ選手たちの練習時間にも活かされているそうです。
つまり、いつもより短時間でトレーニングするというわけ。
<雨の日は、長くダラダラより、短く濃く、が効果的>
その方が集中力を有効活用できて、無理なく気分よく取り組むことができます。
短く計ると、はかどりますよ~
4.終わりに~雨の日に乗り気にならない、人間だもの~
人間誰しも完ぺきではないので、誰しも気分が乗らない時もあります。
雨が降る・湿気が高い日にそうなるのも無理はなく、
副交感神経の方が優位となり、
ブレーキがかかって休息・リラックス状態になる。
人は、天候と自律神経の影響を
受けるもの。そんな事情もあるわけです。
<気分が乗らない時もあるよね>
自分の状態をそんなふうに思うと、
無理せず短期集中で切り替えやすくもなります。
気分もラクに、行動もスムーズになりますよ。
佐藤さおり
◆
仕事のミス・失敗で落ち込む…職場の人間関係で疲れる…
凹んだ嫌な気持ちや苦手意識を手放して
“ストレスフリー”になりたいあなたへ
*仕事の失敗でネガティブ思考でも、苦手をOKに
*気持ちの切り替えがうまくいかないワケとは?
*ショックを和らげ、自分の気持ち・状態を受けとめるコツ
*ネガティブ思考な自分の捉え方のクセに気づく・修正するには?
*職場で感情的な人たちとの関係にもよりスムーズ・効果的に対処
◆
\無料メールレッスン(週刊)/
会話が苦手・ネガティブ思考な働く人も
職場で伸びのび成長しイキイキ活躍できる!
ストレスとの付き合い方習慣
【無料メールレッスン】
*仕事・職場の人間関係が苦手・不安・自信がない。
仕事ができないで辛い・向いていないかも
と思って自分が嫌いな時、自分と向き合い
受け容れるメンタルの整え方
*自律神経・コンディションを整え、
仕事や活動に集中し、
休みの日はしっかりリフレッシュするコツ
*新人・後輩・部下の成長を促しながら、
疲れない適切な教え方・接し方
*異動や転職、自分らしいライフキャリアを
選ぶコツ
👇無料メールレッスンに登録*こちらをクリック👇
働く自信と誇り・対人関係を深める
<ストレスとの付き合い方
習慣化>トレーニング
◆現在募集中の勉強会・セミナー
疲れず失敗しない雑談スキル*SNSで書く練習*
【話す雑談・書くSNSにも効く】共感コメント力を身につけてみませんか?
「疲れず穏やか!
職場での信頼関係と話の聞き方・伝え方
【勉強会①入門】
~職場で人間関係と会話がOK/NGな時とそのワケ~
【勉強会②基礎】
~人間観察の視点と心理~
「相手にどう思われるか」と「相手にどう伝わるか」のやりとりの違いとは?
【勉強会③初級】
~話の聞き方・伝え方の傾向・
クセに気づく・改善する~
*添削付き*
話を聞く時・話す時の主体(主語)は誰だろう?
***
書く雑談~SNSコメントで雑談の練習*疲れない・
《雑談を書いて練習》
SNSコメントや
リアルな雑談の事例を基に
【雑談に効く】共感コメント力を身につけてみませんか?
***
◆まずは【メール相談】でお話をお伺いすることもできます。
気軽にご相談くださいね。
オンライン・メール相談・対面カウンセリングの詳細:
*体験モニターもアリ!*
メール相談・カウンセリングに申し込む