1年の振り返りってなぜ必要なんだろう?
年末になると、今年1年間あった出来事を思い出しながら、
来年はどんな年にしていこうか、なんて考えませんか?
1週間ほど長めの休暇にも入るので、
時間的にも気分的にも少し余裕ができて、自分と改めて向き合う。
そんなチャンスでもありますね。
*
今日はわたし、お年始のあいさつ用にお買い物に出かけたんですが、
その電車移動中に、そんなことを考えてました。
その時に、1年の振り返りって自分でもよくやるし、
他の人で取り組む方も多いけど、
そもそもなぜ必要なんだだろう?
改めてそんな問いが浮かんできました。
*
そんなわけで…今回は、
「1年の振り返りってなぜ必要なんだろう?」
についてお話ししますね。
「1年間の振り返りの目的」を、自分自身で再確認するねらいも
兼ねまして(^^)
目次
なぜ、1年の振り返りが必要か?と言うと…
現状(旅行に例えれば、現在地点)を再確認・再発見することに
よって、これから目指す目的(目的地)や方向性(ルート)を
見定める。
そのヒントを得るためだ。
自分なりには、今はそう捉えてます。
日常生活だと現状が近すぎて、成功・失敗したワケを鳥の目で俯瞰で捉えるには不十分だから
例えば…
毎日の普段の生活の中では、
こんなことを十分には言語化・「見える化」できていなかった
ってことありませんか?
例えば、仕事なら、
Aのプロジェクトはうまくいったんだけど、
何があった・できたから成功したのか、そのワケは?
……アレ?とか、
Dの時にはうまくいかなかった…。
その要因は何だろう?
その後、立て直して挽回できた。
どんな対処法が、自分の場合には効果的だったからかな?
あ…、ちゃんとつかめてそうで、つかめてないかも。
*
プライベートの領域では、
学び・成長につながったことはどんなことか?
心身の健康に暮らすための工夫や、
好きなこと・楽しみの時間もバランスよく取れているか?など。
ん?はっきりとは分かってないかも。
…と、こんなふうに。
現状を捉えなおして言語化・「見える化」していくと、どうなる?
逆を言うと、
1年の節目で、今まで十分には明確化
できていなかった現状のこと
(現在地点)を、
言語化・「見える化」できるようにしておくと、
自分が成功・失敗する時の傾向・特徴がつかめるようになります。
自分が成長した・立ち直る時のプロセスとそのワケや、
イキイキと活動している時の
エネルギーの源泉なども明確になって「見える」化されていきますね。
さらに、自分自身の持ち味(強み/弱み、長所/短所)や、
特徴(行動特性)を理解することにつながることも。
*
ちょっと余裕のある時に、少し長期休暇で非日常の力も借りながらやっておくと、
次の1年間以降に、似たような状況・状態になった時にも
支え・参考になったりなど、活用することができます。
来年・今後目指す目的(目的地)
や方向性(ルート・経路)を
考えたり、実現に向けて必要な
手段を比較検討したりする時にも、
よりスムーズ選びやすくなりますね。
◆
例えば、15分~25分など、短時間で集中して書き出す、
話すことを録音・自動文字起こしで記録しておく。
そんな時間を確保することから始めてみてはいかがでしょうか?
*
……で、
1年間の振り返りの目的・ねらい
を再確認したところから、
さっそくわたしもスタート。
【鉄は熱いうちに打て】のうちに
さっそく手を着けた次第です(^^)
では、何をどんなふうにやっているのか?
これはまた後日別途ご紹介しますね。
お互いに年末年始休暇で少しでもリフレッシュできますように。
それでは、また。
以上、佐藤さおりでした。
◆
仕事のミス・失敗で落ち込む…職場の人間関係で疲れる…
凹んだ嫌な気持ちや苦手意識を手放して
“ストレスフリー”になりたいあなたへ
*仕事の失敗でネガティブ思考でも、苦手をOKに
*気持ちの切り替えがうまくいかないワケとは?
*ショックを和らげ、自分の気持ち・状態を受けとめるコツ
*ネガティブ思考な自分の捉え方のクセに気づく・修正するには?
*職場で感情的な人たちとの関係にもよりスムーズ・効果的に対処
◆
\無料メールレッスン(週刊)/
会話が苦手・ネガティブ思考な働く人も
職場で伸びのび成長しイキイキ活躍できる!
ストレスとの付き合い方習慣
【無料メールレッスン】
*仕事・職場の人間関係が苦手・不安・自信がない。
仕事ができないで辛い・向いていないかも
と思って自分が嫌いな時、自分と向き合い
受け容れるメンタルの整え方
*自律神経・コンディションを整え、
仕事や活動に集中し、
休みの日はしっかりリフレッシュするコツ
*新人・後輩・部下の成長を促しながら、
疲れない適切な教え方・接し方
*異動や転職、自分らしいライフキャリアを
選ぶコツ
👇無料メールレッスンに登録*こちらをクリック👇
働く自信と誇り・対人関係を深める
<ストレスとの付き合い方
習慣化>トレーニング
◆現在募集中の勉強会・セミナー
疲れず失敗しない雑談スキル*SNSで書く練習*
【話す雑談・書くSNSにも効く】共感コメント力を身につけてみませんか?
「疲れず穏やか!
職場での信頼関係と話の聞き方・伝え方
【勉強会①入門】
~職場で人間関係と会話がOK/NGな時とそのワケ~
【勉強会②基礎】
~人間観察の視点と心理~
「相手にどう思われるか」と「相手にどう伝わるか」のやりとりの違いとは?
【勉強会③初級】
~話の聞き方・伝え方の傾向・
クセに気づく・改善する~
*添削付き*
話を聞く時・話す時の主体(主語)は誰だろう?
***
書く雑談~SNSコメントで雑談の練習*疲れない・
《雑談を書いて練習》
SNSコメントや
リアルな雑談の事例を基に
【雑談に効く】共感コメント力を身につけてみませんか?
***
◆まずは【メール相談】でお話をお伺いすることもできます。
気軽にご相談くださいね。
オンライン・メール相談・対面カウンセリングの詳細:
*体験モニターもアリ!*
メール相談・カウンセリングに申し込む