休み明けの仕事*ミス・失敗しないか不安になるなら…ミスが出にくい曜日を確保!

休み明けの仕事*ミス・失敗しないか不安になるなら…ミスが出にくい曜日を確保!

今週は、年末年始が終わり、仕事始め・御用始めを迎えましたね。
休み明けのお仕事、皆さん、調子はいかがですか?


さて、「休みボケでミスが出ないか不安
……」との声を聞きました。複数の方たちから。

連休後は、体調や気分が緩んでいたところ
から、〆切・納期、責任、職場の人間関係
など、ピリッと緊張感ある環境・状況に変わります。

しっかり起きて体がスムーズに動くかな?
頭が働いて集中力高く働けるかな?

誰しもそう思うところではないでしょうか。

「正月気分が抜けない」
「仕事始めでいきなりミスした」

ネット上ではこんなつぶやきを見かけること
がありますし、こんなお話を聞くこともあります:

休み明けになると頭が働かないんで、
ボーッとしてしまいます。仕事をミスして
しまい、集中力が下がってるせいかも……。

何か改善できるといいんですけど。」

さらに実際にこんな方も。

休み明けの仕事でミスを連発してしまい
ました。たくさんの人に「申し訳ありませんでした」と謝りまくり。

すごく落ち込んで、疲れてしまいました……。

わたし自身も、長期休暇ではない、
普段の休み明けの仕事の日でも、
職場でミスって出やすいなあ、という生活
感覚がありました。

事務のお仕事をする中で、校正チェックの
担当することが多々あったのですが、

恥ずかしながら、致命的ではないものの、

データの受け渡しで共有フォルダに格納忘れ
とか、メールに添付ファイル漏れなど、
ケアレスミスをしてしまったことがありました(^^;)

丁重にお詫びして再送しました。

いろんな職場でありがたいことに
なぜか寛容で心が広い方に恵まれたので、

「佐藤さんも人間だからね、
こういうこともあるんだって思うよ」
と温情をかけていただけたのですが。

また、職場の周りの同僚たちのミスも、
休み明けに起きたことよくありましたね。

休み明けだと、本調子に戻らなかったり、
社内の打ち合わせが多く、タスクの量も多い。

先週からの続きの場合、えーっと、
前回はどこまでやったんだっけ?の再確認からで、
なかなかエンジンがかかりにくい面があります。

ところで、「実際、一般的にはどうなの
かな?」
と思って調べてみたところ、
2014 年と古くはなりますが、面白い調査結果がありました。

アンケート調査「仕事の失敗談について」
『はたらこねっと』によると、
曜日では「月曜日:25%」、
「金曜日:19%」週明け・週末に集中する傾向が見られたとのこと。

ちなみに「その他」の回答では
「休み明け・連休明け」「飛び石連休の
合間の出勤日」、「連勤が続いた時」「月末締め」なども。

休み・リラックスモードから、仕事モードに
変わった時、もしくは繁忙期などで
仕事モードが続いた時に、ミス・失敗が出やすいということが言えそうです。

【出典】アンケート調査「仕事の失敗談について」
最終更新2014年、ディップ株式会社、
『はたらこねっと>みんなの声レポート』
(2014年10月6日~2014年10月31日、510名)
(2022/1/6取得、https://www.hatarako.net/contents/enquete/result/201412/

仕事のパフォーマンスには、人間ならではの
波がある。人にはミス・失敗はついてくる
し、するものなんですよね。

ただし安心材料もあって、それは、
いつでもどこでもミスが起きるわけではない、ということです。

大事なのは次のこと:

1)まずはミスしやすい・危険性が高い曜日
 を、避けて予防

ミス発生が最も多い月曜・金曜には、重要な仕事を入れない

2)さらに、重要な仕事は、ミスをする確率
 が少なく、集中力高い曜日を確保・実行

ミス発生が最も少ない火曜を、できるだけ活用する

さて、今週の仕事始め・御用始めの後には、
実はまた3連休がやってきます

今週は休み明けの仕事をミス・失敗なく
無事に乗り切った方は、来週もキープしていきましょう。

仕事始めでミス・失敗をしてしまった方は、
ミス・失敗から学んで、
来週以降は繰り返さないように。
ポイントを踏まえて日程・行動予定を調整してみてくださいね。

完全に・完璧を期すのは難しいでしょうから、
できることをできる範囲で取り組んでいただければ。

伸び伸びイキイキ働く上で、少しでもヒントになればありがたいです。

それでは、また。以上、佐藤さおりがお届けしました。


\無料メールレッスン(5日間)/

仕事のミス・失敗で落ち込む…職場の人間関係で疲れる…

凹んだ嫌な気持ちや苦手意識を手放して
“ストレスフリー”になりたいあなたへ

【ネガティブな気持ちの
切り替えセルフケア習慣*基本のコツ】

*仕事の失敗でネガティブ思考でも、苦手をOKに
*気持ちの切り替えがうまくいかないワケとは?
*ショックを和らげ、自分の気持ち・状態を受けとめるコツ
*ネガティブ思考な自分の捉え方のクセに気づく・修正するには?
*職場で感情的な人たちとの関係にもよりスムーズ・効果的に対処

無料メールレッスン(週刊)
会話が苦手・ネガティブ思考な働く人も
職場で伸びのび成長しイキイキ活躍できる!

ストレスとの付き合い方習慣
無料メールレッスン


*仕事・職場の人間関係が苦手・不安・自信がない。

 仕事ができないで辛い・向いていないかも
 と思って自分が嫌いな時、自分と向き合い
 受け容れるメンタルの整え方

*自律神経・コンディションを整え、
 仕事や活動に集中し、
 休みの日はしっかりリフレッシュするコツ

*新人・後輩・部下の成長を促しながら、
 疲れない適切な教え方・接し方

*異動や転職、自分らしいライフキャリアを
 選ぶコツ

👇無料メールレッスンに登録*こちらをクリック👇

会話が苦手・マイナス思考の社員ももっと伸びのび成長活躍!
【職場で疲れず穏やか*ストレスとの付き合い方習慣
メールレッスン】に登録する


働く自信と誇り・対人関係を深める
<ストレスとの付き合い方
 習慣化>トレーニング

◆現在募集中の勉強会・セミナー

疲れず失敗しない雑談スキル*SNSで書く練習*共感コメントの基本
【話す雑談・書くSNSにも効く】共感コメント力を身につけてみませんか?

「疲れず穏やか!
職場での信頼関係と
話の聞き方・伝え方
【勉強会①入門】

~職場で人間関係と会話がOK/NGな時とそのワケ~


【勉強会②基礎】
~人間観察の視点と心理~
「相手にどう思われるか」と「相手にどう伝わるか」のやりとりの違いとは?

【勉強会③初級】
話の聞き方・伝え方の傾向・
クセに気づく・改善する~

*添削付き*
話を聞く時・話す時の主体(主語)は誰だろう?


***


書く雑談~SNSコメントで雑談の練習*疲れない・失敗しない基本のキ

《雑談を書いて練習》
SNSコメントや
リアルな雑談の事例を基に

【雑談に効く】共感コメント力を身につけてみませんか?


***


まずは【メール相談】でお話をお伺いすることもできます。
気軽にご相談くださいね。

オンライン・メール相談・対面カウンセリングの詳細:
*体験モニターもアリ!*

 メール相談・カウンセリングに申し込む 



お問い合わせフォーム