会話が続かない・雑談が苦手。話盛り上げようと頑張ると疲れませんか?

こんにちは。佐藤 さおりです。
※メルマガのバックナンバーを一部公開しています(今回は10/19配信分)

会話が続かない・雑談が苦手。話盛り上げようと頑張ると疲れませんか?

雑談・会話を盛り上げようとすると疲れる時ありませんか?

「人とうまく会話できて打ち解けたい」
「コミュ力アップしたい」と思うあまり、

会話を盛り上げ、話の輪の中心に入れる
ようにがんばっては疲れてしまう……

うまく会話できない自分が嫌になる……

こうして雑談・会話や、周りの人たち
との対人関係もぎくしゃくする、
うまくいかない。こんな時ってありませんか?

「コミュ力」にとらわれるとやりとりの目的を見失う

雑談・会話での先ほどの事態は
なぜ、起きるのでしょうか?

それは、やりとりの手段と、目指す
【目的】とを混同してこじらせているから

「コミュ力が高い人」という漠然とした
理想にとらわれて、

会話での“あるべき姿”を目指そうと
アレコレこなしても、

実際には関係がうまくいかない・打ち解けられない。

だから、エネルギーを消耗してしまうわけなんです。

話上手・仲良くなるより何のため・誰のためにやりとりするか?

まず会話を盛り上げるのにどうすればいいか?よりも大切なことがあります。

それは、「この関係・やりとりは
何のため?誰のためか?」
をつかむこと。

*****

それに気づいたこんな経験がありました。
大学職員時代、2人のスタッフの関係改善を依頼された時のことです。

1人は外国人教員、もう1人は会計課の
職員の方。先生のPC購入と予算・授業日程
の調整のことでトラブルが発生。

わたしはその交渉・仲裁役をするよう
指示を受けたんですね。

苦手な交渉、苦手な相手、そして
板挟み……^^;

気弱で小心者な自分が期待に応えられるのか。不安でいっぱいになりました。

「わたしってこんな仕事をするには向いてないのに。
口下手でいつも聞き役、静かで消極的すぎるのに…どうする?わたし(泣)」

「こんな仕事に向いてそうな、
社交的でしっかり主張ができて、
大きな声が出せる人がやったらいいのにな…」

1人悶々としながらしぶしぶ対応。2人の話もかみ合わず
交渉は難航してました。

「こんな時どうすれば…あ、2人の会話を盛り上げなきゃ」
「苦手な人たちをなんとか好きにならなきゃ」と試行錯誤。

それから2週間が経過、「うまくいかないまま続くなら、今が変え時だ」とは思ったんですが……、何をどう変えればいいのか分からず行き詰っていました。

何ともふがいなく情けない状態、非常にマズい状況でした。

そんな時、先生がこう言いました。
「威圧的で苦手」とわたしは見ていた相手でした:

「どうせワタシは"変な外人”ですから。
誰も分かってくれないですね……」

ハッとしました。伝えたいことを理解し・尊重してもらうという体験を、先生はあまり得られていなかった。
当時、他の職員さんたちからも
「主張が強い」と煙たがられる時がありました。

一方、会計課の職員さんも苦労されていました。

「要求が多くて、すべてを実現するのは
正直厳しいんだよね。調整がんばったり
代替案を出しても分かってもらえないから
困ってんだよ……」

会計課のスタッフさんも

「どうすれば解決できるか?」に
必死になるあまり、先生のそもそもの
目的や意図を聞き逃していたり、

相手に“伝わる”伝え方と
関係づくりには気が回っていないような状態でした。

* 

2人の言葉を聞いて初めて、
問題の原因が見えてきました。

お互いが主張するねらい・意図を
分かり合えていなかったからだったんです。

「どうすればいいのか?」と手段を問う
より、

「会話を盛り上げる」「相手を好きに
なる・仲良くなろうとする」といった
知識・テクニックよりも、

大事なことを見落としていたわけです。

重要なのは、「何が問題で、何がその原因
か?」「このやりとりは何のため?
誰のためか?」

このように①【現状を確認】し、
②そもそもの【目的に焦点を当てる】
ことでした。

ここは交渉・仲裁の【場面】。
わたしは、2人それぞれと、
安心し信頼してもらえるような【関係】を目指す。

理解者・代理人に徹して、意図を伝える・会話を促す【役割】を果たす。

2人から聞いて受けとめ・質問で確認する【やりとり】をメインに、落ち着いて冷静に、穏やかで誠実な対処をすることが必要だ。

こうして自分の軸をはっきり自覚できまし
た。すると交渉は好転。

先生としては、10個伝えた要望のうち、
2~3つ実現できればOKなのだと
分かりました。

また、職員さんも、先生との関係性や
伝えるべき意図を再確認・調整する
と、代替案のねらいも伝わって
合意にこぎつけたんです。

「それが言いたかったんだよ、
やっと伝わったよ、分かってもらえた!」

「ここでは自分が伝えたいことが
話しきれようになりましたよ」

「おかげで手続きが、スムーズに前に進むようになってきました」

こんな好評もいただけるようになりました。

コミュニケーションには目指す先・目的がある

相手との関係を始めて⇒深めていくため
に、人と人とのやりとり、つまりコミュニケーションが必要になります。

逆を言うと、コミュニケーションは、
人間関係の【手段】にすぎません。

相手とどんな関係を築きたいか?の方が
【目的】になるわけです。

トラブル・うまくいかない時、
まずは、自分が相手と目指す目的と、それ
に合ったやりとりができているか?
そのチェックが必要だったんだ~と、痛感しました^^;

◆ 

特に次の3つは、人間関係・コミュニケーションでうまくいかない・苦手意識がある時、大事なチェックポイントだと気づきました:

①「自分がその人とどんな【関係】を目指しているのか?」

*職場の人間関係では、家族・友達ほどには重要性・親密さは要りません。

ただし、一緒に働いて長い時間過ごします。利害関係も働く。
仕事をスムーズ・効果的に回す上での
信頼関係は必要です。

②「そのためには、どんな【場面・状況】で、どんな【役割】を果たす必要があるか?」

*盛り上げるのは得意な人に任せてOKです。誰しも、いつ・どこでもにぎやかに過ごしたいとは限りません(^^)

特に職場では、「冷静に情報や見解を
見極め判断する」会議や商談・交渉の場などもあります。

「反応よく聞く」「穏やかにその場に
いる」「興味をもっている/確認する
/理解したことを返す」など、
実際には人の数だけ役割も多様です。

*人それぞれ、自分の好き/嫌い、得意/不得意、大切にしたいことなど、多様な持ち味・特徴・個性を表現する余地があります。

③「そのためには、どんな【やりとり(聴き方・伝え方)】が必要か?」

*目指す目的・関係が実現されるなら、それに適した方法で表現しさえすればOKです。

例えば、初めての打ち合わせで、
不安や緊張してもいいんです。

多少は沈黙になってもOK。

説明や、説明がうまくいかなくても
質疑応答で、その後のメール・電話
・対面でのやりとりなど、

形式は何であれ、

伝えたい内容・メッセージが
相手に伝わる・届けばOK!というわけです。

まとめ

相手に伝わるやりとりをする。それを
できるだけ疲れず心地よいものにしたい。

そんな時、ポイントの1つは、
【目的に合ったやりとりをしているか?】です。

※TPO、目指す関係、自分の役割、
 必要なやりとりなど

人間関係・コミュニケーションで
うまくいかない・苦手意識がある時、
ご参考にチェックしてみてくださいね。

日々、効果的に働く上でのヒントになればうれしいです^^

明日も伸び伸びご自身の力を発揮でき、
イキイキ働けますように。

それでは、また。佐藤さおりでした(^^)


\無料メールレッスン(5日間)/

仕事のミス・失敗で落ち込む…職場の人間関係で疲れる…

凹んだ嫌な気持ちや苦手意識を手放して
“ストレスフリー”になりたいあなたへ

【ネガティブな気持ちの
切り替えセルフケア習慣*基本のコツ】

*仕事の失敗でネガティブ思考でも、苦手をOKに
*気持ちの切り替えがうまくいかないワケとは?
*ショックを和らげ、自分の気持ち・状態を受けとめるコツ
*ネガティブ思考な自分の捉え方のクセに気づく・修正するには?
*職場で感情的な人たちとの関係にもよりスムーズ・効果的に対処

無料メールレッスン(週刊)
会話が苦手・ネガティブ思考な働く人も
職場で伸びのび成長しイキイキ活躍できる!

ストレスとの付き合い方習慣
無料メールレッスン


*仕事・職場の人間関係が苦手・不安・自信がない。

 仕事ができないで辛い・向いていないかも
 と思って自分が嫌いな時、自分と向き合い
 受け容れるメンタルの整え方

*自律神経・コンディションを整え、
 仕事や活動に集中し、
 休みの日はしっかりリフレッシュするコツ

*新人・後輩・部下の成長を促しながら、
 疲れない適切な教え方・接し方

*異動や転職、自分らしいライフキャリアを
 選ぶコツ

👇無料メールレッスンに登録*こちらをクリック👇

会話が苦手・マイナス思考の社員ももっと伸びのび成長活躍!
【職場で疲れず穏やか*ストレスとの付き合い方習慣
メールレッスン】に登録する


働く自信と誇り・対人関係を深める
<ストレスとの付き合い方
 習慣化>トレーニング

◆現在募集中の勉強会・セミナー

疲れず失敗しない雑談スキル*SNSで書く練習*共感コメントの基本
【話す雑談・書くSNSにも効く】共感コメント力を身につけてみませんか?

「疲れず穏やか!
職場での信頼関係と
話の聞き方・伝え方
【勉強会①入門】

~職場で人間関係と会話がOK/NGな時とそのワケ~


【勉強会②基礎】
~人間観察の視点と心理~
「相手にどう思われるか」と「相手にどう伝わるか」のやりとりの違いとは?

【勉強会③初級】
話の聞き方・伝え方の傾向・
クセに気づく・改善する~

*添削付き*
話を聞く時・話す時の主体(主語)は誰だろう?


***


書く雑談~SNSコメントで雑談の練習*疲れない・失敗しない基本のキ

《雑談を書いて練習》
SNSコメントや
リアルな雑談の事例を基に

【雑談に効く】共感コメント力を身につけてみませんか?


***


まずは【メール相談】でお話をお伺いすることもできます。
気軽にご相談くださいね。

オンライン・メール相談・対面カウンセリングの詳細:
*体験モニターもアリ!*

 メール相談・カウンセリングに申し込む 



お問い合わせフォーム