Q&A*苦手なプレゼンはなぜOKに変わったんですか?

なぜ仕事でプレゼン苦手がOKに?佐藤さおり|働く持ち味シナジーラボ

今日は、よくあるご質問にお答えしますね。

こんなご質問いただきました:

【質問】
仕事でプレゼンが苦手です。

佐藤さんは、口下手とおっしゃってました
が、苦手なプレゼンは、なぜOKに変わったんですか?

会話が苦手でネガティブ思考な社員さんや、
インタビューご協力頂いた方と
やりとりしていて、よく聞かれる質問の1つです。

実はわたし、社会人時代に限れば9年あまり、学生時代も含めれば
15年以上、大人数を前にしてのプレゼン発表ができませんでした
(泣)

2016年の12月に、60名前後の方たちの前で、
初めてプレゼンの苦手がOKになりました。

プレゼンが何とかできるようになった、克服したと言えるように
なったのは、ここ最近のことなんです。

最近は、1日に2回のプレゼン
とか、司会進行、
講師のアシスタント、

ラジオ・ポッドキャストにも少しずつ挑戦できるようになりました。

なぜ、そんなふうに変わることができたんだろう?

人前でのプレゼンが苦手な方にとっては、興味があるようです。

今日はこちらにお答えいたしますね。

【答え】

苦手だったプレゼンがOKになった
のは、わたしの場合、
力になりたい人のために注力するため。

そこに集中したら、乗りきることができました。

プレゼンの目的に、そして目の前の聞いてくださる方たちに
集中したら、 
人の目・人の評価を気にせずに済んだから。


わたしの場合、一番力になりたい人は、口べたで内向的な性格で
コンプレックスを抱えて困っておられる働く社員さんたちです。

そして、その当事者の方を
手助けしたい、サポーターの方たちです。

サポーターとは、
当事者の方が、持てる力を発揮し、もっと伸びのびイキイキ
働き活躍してほしい
と、願う人たちです。

具体的には、職場の上司や先輩
や、ご家族やご友人です。

その当事者やサポーターの方に
対して、今の自分ができることを提供する。

そのために、どうしたらいいだろうか?

そう考えた時、
まずは、その方たちの悩み・困りごとを知ってもらう、
理解を深めてもらう

その1つの手立てとして、
プレゼンは必要で大切にしたい、と思ったから。

これが、
【口下手で苦手だったプレゼンがOKになった理由】です。

ところで、これがもし…
自分の苦手克服のためダケなら、

もしかすると、プレゼンする
という行動は、十分にはできなかったかも。

そう思います。

その後、ラジオ・ポッドキャストに出演してインタビューを受ける
機会が2回ありました。何とかこなすことができました。

ただ、そのラジオも、
もし自分のためダケだったら、
無事に収録を終えて配信完了させるまで、たどりつけなかったかもしれません。

口下手で内向的な性格を生かしたい、そのお客様の力になりたい。

そういう自分であり続けたい。

そう思えたから、動けた。
人前で話すことが最後までできた。

人の力に助けられているのだ、と思います。

苦手なことがOKになっていくプロセスでは、

「今の自分はこんな状態だけど、ホントはもっとこうなれたら…!
少しでも変わりたい、前に進めたら…!」

という想いや、自分のために、
との目的は必要であり、確かに土台となるものです。

ただ、自分のためダケだと、動けないことも。

さらに、その土台に加えて、

1)「この人のために力になりたい」という想いと、

2)1)をカタチにするために、
自分が提供できることに力を注ぐこと

この2点が結びつく。

そうすると、さらに一歩前進できることもあります。
いわば底力が湧いてくる。そんなこともあるんです。

皆さんが、これからの1歩踏み出す時に、ヒントとなれば幸いです。


\無料メールレッスン(5日間)/

仕事のミス・失敗で落ち込む…職場の人間関係で疲れる…

凹んだ嫌な気持ちや苦手意識を手放して
“ストレスフリー”になりたいあなたへ

【ネガティブな気持ちの
切り替えセルフケア習慣*基本のコツ】

*仕事の失敗でネガティブ思考でも、苦手をOKに
*気持ちの切り替えがうまくいかないワケとは?
*ショックを和らげ、自分の気持ち・状態を受けとめるコツ
*ネガティブ思考な自分の捉え方のクセに気づく・修正するには?
*職場で感情的な人たちとの関係にもよりスムーズ・効果的に対処

無料メールレッスン(週刊)
会話が苦手・ネガティブ思考な働く人も
職場で伸びのび成長しイキイキ活躍できる!

ストレスとの付き合い方習慣
無料メールレッスン


*仕事・職場の人間関係が苦手・不安・自信がない。

 仕事ができないで辛い・向いていないかも
 と思って自分が嫌いな時、自分と向き合い
 受け容れるメンタルの整え方

*自律神経・コンディションを整え、
 仕事や活動に集中し、
 休みの日はしっかりリフレッシュするコツ

*新人・後輩・部下の成長を促しながら、
 疲れない適切な教え方・接し方

*異動や転職、自分らしいライフキャリアを
 選ぶコツ

👇無料メールレッスンに登録*こちらをクリック👇

会話が苦手・マイナス思考の社員ももっと伸びのび成長活躍!
【職場で疲れず穏やか*ストレスとの付き合い方習慣
メールレッスン】に登録する


働く自信と誇り・対人関係を深める
<ストレスとの付き合い方
 習慣化>トレーニング

◆現在募集中の勉強会・セミナー

疲れず失敗しない雑談スキル*SNSで書く練習*共感コメントの基本
【話す雑談・書くSNSにも効く】共感コメント力を身につけてみませんか?

「疲れず穏やか!
職場での信頼関係と
話の聞き方・伝え方
【勉強会①入門】

~職場で人間関係と会話がOK/NGな時とそのワケ~


【勉強会②基礎】
~人間観察の視点と心理~
「相手にどう思われるか」と「相手にどう伝わるか」のやりとりの違いとは?

【勉強会③初級】
話の聞き方・伝え方の傾向・
クセに気づく・改善する~

*添削付き*
話を聞く時・話す時の主体(主語)は誰だろう?


***


書く雑談~SNSコメントで雑談の練習*疲れない・失敗しない基本のキ

《雑談を書いて練習》
SNSコメントや
リアルな雑談の事例を基に

【雑談に効く】共感コメント力を身につけてみませんか?


***


まずは【メール相談】でお話をお伺いすることもできます。
気軽にご相談くださいね。

オンライン・メール相談・対面カウンセリングの詳細:
*体験モニターもアリ!*

 メール相談・カウンセリングに申し込む 



お問い合わせフォーム